歌の上達法

歌の上達ABC ボイストレーニング豆知識 その3

呼吸(息)を鍛えれば、「声の大きさ」をコントロールできます。
声を大きくし、また小さい声でも上手く操ることができるようになります。
そして呼吸を安定させることで、「安定した声」を作ることができます。

3.歌に適した呼吸法

普段私達は、胸式呼吸といって、胸や肩の筋肉(正確には 肋間筋 )を使って呼吸をしています。(肋骨を広げて肺のスペースを作り、そこに空気を取り込む呼吸)

しかし、この呼吸法は歌には向いていません。

理由は、

1・息をコントロールしにくい(=不安定になる)
2・声帯に力が入りやすい
3・息をたくさん吸えないため、強い息・長い息が出しにくい


からです。

そこで、良い声を作るには「腹式呼吸(横隔膜呼吸)」が必要になります。

腹式呼吸とは、肺とお腹の内臓の間にある「横隔膜」という膜を上下させる呼吸法です。息を吸い込んだ時に横隔膜を押し下げることで、肺に広いスペースができるので、よりたくさんに空気を肺に入れることができます。

普段の胸式呼吸では、肺の半分くらいしか使っていないと言われていますが、腹式呼吸では肺全体を使うことができるのです。



また、腹筋・背筋を主に使うので安定感が増しますし、上半身の筋肉を解放することができ、声帯(付近の筋肉)がリラックスし、体をより効率よく響かせることができるので、声量がアップします。

腹式呼吸をマスターすれば、

1・息が安定する→声が震えたりせず安定する
2・声帯がリラックスするピッチ音程をコントロールしやすくなる
3・強い息が出る→パワフルな声が出せるようになる

ようになります。また喉をリラックスさせることで、喉に広い空間が出来るので、効率よく響かせることが可能になり、声が太くなり、声量もアップします。

普段使っている胸式呼吸と横隔膜を使う腹式呼吸は、まったく異なる呼吸法ですから、そのための専用トレーニングが必要になります。

このように、ボイストレーニングの基本は、まず腹式呼吸をマスターすることから始まります。

次に声を作る声帯についてお話しいたします。







正しい腹式呼吸を学ぼう!
プロを目指す カラオケも上達 無料体験レッスン